新着情報
-
- 2023年12月7日
- 悪質な訪問販売等にご注意を!
-
- 2023年11月24日
- 建物の工事等の際は事前相談を!
-
- 2023年11月20日
- ソフトバンクの通信障害は復旧しました。
-
- 2023年11月20日
- ソフトバンクの固定電話サービスにて通信障害が発生
-
- 2023年11月15日
- 令和5年度消防職員採用試験は、終了しました。
-
- 2023年10月12日
- 令和4年版消防年報を掲載しました。
-
- 2023年10月5日
- エアゾール式簡易消火具に注意
お知らせ
- 火災テレホンサービスの電話番号が変わりました。
- 個人情報ファイル簿の公表
- 119番通報について
- たかさき消防共同指令センターにて「アットサーチ」の運用が開始されました。
- 「NET119」緊急通報システムのサービス開始について
- 火災発生時の広報メールについて
- PA連携にご理解とご協力をお願いいたします。
- ドクターヘリ・多野藤岡管内ランデブーポイントについて
- 悪質な訪問販売等にご注意を!
- 弾道ミサイル落下時の行動について
- 新型コロナウィルス流行時における消防訓練について
- 女性職員の活躍の推進に関する特定事業主行動計画 令和3年度~令和7年度の公表
____
火災予防に関する情報
- 建物の工事等の際は事前相談を!
- 公表に該当する消防法令違反対象物の情報を掲載しました。
- すべての住宅に火災警報器の設置が必要です。
- ガソリンや軽油の買いだめに関する防火安全上の注意事項
- ガソリンの容器への詰め替え販売について
- 低圧進相コンデンサからの発火にご注意を!
- 溶接等作業時の注意について
- リチウムイオン蓄電池の火災にご注意を
- 消毒用アルコールの正しい取扱いについて
- 小規模飲食店等への消火器設置義務化について
- 違反対象物公開制度の運用開始について
- 令和2年4月1日から消防法令違反対象物の公表制度が運用開始となりました。
- 消防法令に基づいて設置されている消火器について
- 二酸化炭素消火設備の技術上の基準が変わります。
- 二酸化炭素消火設備を設置している建物関係者の皆様へ
- エアゾール式簡易消火具に注意
____
2023年度 全国統一防火標語
「火を消して 不安を消して つなぐ未来」
令和5年度 危険物安全週間推進標語
「意志つなぐ連携プレーで事故防ぐ」
____
災害発生件数
今月 | 本年累計 | 昨年累計 | |
---|---|---|---|
火災 | 2件 | 38件 | 35件 |
救急 | 381件 | 4,623件 | 4,759件 |
救助 | 6件 | 67件 | 57件 |
※令和5年11月30日現在